佐沼自動車学校 お問合せ0220-22-2633

・教習料金  ・施設案内  ・よくある質問  ・アクセス

 

営業日
不定休
営業カレンダー
TEL 0220-22-2633
〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字大網4-4

指定自動車教習所公正取引協議会

指定自動車教習所
指定自動車教習所の日
「6月25日」
ホーム > オンライン学科のすすめ方

入校案内

 

学科は基本的に「オンライン受講」となります。対面の学科教習は完全予約制となりますので、ご希望の方は学科時間割をご確認いただきご予約ください。

オンライン学科のメリット

PC・スマホ・
タブレット
で場所を選ばず

24時間いつでも
好きな時間に
配信日を確認

学校に行かなくても

必要な学科を
とり逃がさない

分からないところは
何度でも
※2回目以降は一時停止や倍速再生が可能です

お申込みは無料
オンライン学科教習受講までの流れ

1.窓口で受講時の注意等、規約に同意してお申込み
(本人確認認証用の顔写真を登録します)

2.ログインID、パスワードを発行
3.専用アプリ(N-LINE)をダウンロード
andloidでN-lineダウンロード iPhoneでN-lineダウンロード
※対応OS iOS:14以上、iPadOS14以上、Android 8以上(それ以外の機種だと動作が不安定になる場合があります)

PCの場合は専用ページhttps://study.neumann-line.netにログイン
※Windows10以上、カメラ付きのPC
※ブラウザはMicrosoft EdgeまたはGoogle Chrome
4.いつでも都合のいい時間に閲覧OK!
(自動車学校の営業カレンダーから配信日をご確認下さい)
>>その他注意事項や詳しい操作マニュアルはこちら(pdfファイル)
※必ずご一読ください
オンライン学科教習を受ける上での注意事項
N-LINEでは定期的に写真を撮影し、受講状況をチェックしています。
(ひとつの学科の2回目以降の受講はチェックはありません。また、2回目以降は一時停止・倍速再生などが可能になります)
チェックで、顔が映っていない・居眠りをしている等の受講態度を判定し、最終的な受講結果を判定します。 オンデマンドでの受講を成立させるために以下の点に注意して受講してください。

AIによる顔認証で受講態度をチェックします

1時限(50分間)集中して受けられる環境で

通常の対面授業と同等の授業態度で
※教科書を見比べながらご受講ください
1.教習中は画面を注視し教習所での受講と同じように集中して受講しましょう
2.スマートフォンは固定し、顔が正面から映るようにしましょう
3.カメラ前から離れたり、目を閉じて受講する(居眠り)などはNG判定となります
4.ノートにメモを書いたり教本を見る際にも、できる限り顔が映るようにしてください
5.他の人と一緒に受講しない(映らない)
6.写真でのなりすましなど本人の実物以外での受講は絶対に行わない
7.受講は1つの端末のみを利用
(受講中に別の端末でN-LINEにログインすると強制終了します)

NG判定が3回カウントされると不成立と見なし教習は強制終了します。

・不成立となった場合は、再度はじめから映像を見ることになります。

・指導員の立会いの下受講した場合を除き撮影した画像は教習所にて確認しています。

・なりすましなどの不正が発覚したときは教習が取り消される場合もありますので不正行為は絶対に行わないようにしましょう。

・受講中に電話、メール、LINEの着信などで操作すると受講を中断した扱いとなり、不成立となってしまいます。そのため受講前の設定等を確実に行い、確認してからの受講をお勧めします。

・通信環境の不具合などにより不成立となった場合も再受講していただく必要があります。その場合も当校では責任を負いかねますので、通信環境の整った場所での受講をお願いします。

※当校では校内の通信環境を整えております。自宅での受講が難しい場合は、校内での受講も可能です


>>その他注意事項や詳しい操作マニュアルはこちら(pdfファイル)

今月の時間割

取得できる免許

仮入校はこちら


キャンペーン情報

高齢者講習

オンライン学科

校内はWi-Fi Freeです

クレジット―カードがご利用いただけます

分割ローン決済

当校は河川の美化活動に協力しています。
当校は「みやぎスマイルリバー・プログラム」に協力しています