佐沼自動車学校 お問合せ0220-22-2633

・教習料金  ・施設案内  ・よくある質問  ・アクセス

 

営業日
不定休
営業カレンダー
TEL 0220-22-2633
〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字大網4-4

指定自動車教習所公正取引協議会

指定自動車教習所
指定自動車教習所の日
「6月25日」
ホーム > 各種講習
各種講習

・ 原付免許事前講習
・ 免許取得時講習
・ 認定講習
・ ペーパードライバー講習  他

 

安全運転講習
寿ドライバー講習会
 (寿ドライバー安全運転実践塾)
高校生原付安全運転講習
バイク講習2
 (登米高生の原付講習)
企業安全運転講習
セコム講習1
(セコム東北6県指導責任者講習会)
運転免許取得者教育 (認定講習)
セコム講習2
(セコム習熟運転者課程)
イベント
バイクフェスティバル2
(交通安全フェスティバル)

運転免許取得者教育(認定講習) 有料

 

原付免許を取得するには、事前に指定機関において「原付免許事前講習(運転)」を受講することが義務付けられています。
指導員が乗り方の基本から法規走行まで分かりやすく指導いたします。
受講資格 ・受講日において満16歳以上である
・自転車に乗れる
受講時間  3時間
1回の定員  3名
原付免許取得の流れ ※お電話は仮予約です。まだ予約成立となりませんのでご注意ください。

 予約方法

1.お電話で仮予約をしていただく
2.講習の2週間前までに下記を持って当校窓口へお越しください
|・本籍地入り住民票
|・身分証明書
|(学生証、個人番号カード、保険証、パスポート等)
|・受講料 5250円(現金のみ)
3.ご予約成立 ※

※なお、仮予約後の講習日時の2週間前を過ぎてもご来校いただけない場合は、ご予約は取消とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

講習当日の
持ち物
(服装等)

ヘルメット (半キャップ型は不可)
・グローブ (軍手可 ※指の出ないもの)
服装は長袖長ズボン、運転に適した靴でお越しください。
ケガの原因とならないよう留意してください。
講習予定日 令和7年

時間
4月

20日(日)
※受付終了しました

13:10~16:10
5月 24日(土)
※受付終了しました
13:10~16:10
6月 21日(土))
※受付終了しました
13:10~16:10
7月 26日(土)
※受付終了しました
13:10~16:10
8月 30日(土)
※受付終了しました
13:10~16:10
9月 27日(土) 13:10~16:10
10月 25日(土) 13:10~16:10
11月 8日(土) 13:10~16:10
※ なお、荒天により実施が難しい場合は別日を指定させていただきますのであらかじめご了承ください。

[お問合せ:TEL0220-22-2633]

運転免許取得者教育(認定講習) 有料

 

◆第8号課程(習熟運転者課程)
  運転に関する技能及び知識に習熟しようとする者、
 或いは企業等における交通事故を起こした従業員に対して行う講習。
教育実施日 不定期
教育事項 3時間
(1)運転に必要な技能 ・・・ 2時間
 実車による運転癖等の診断と指導、運転適性試験結果に基づくアドバイス等
(2)運転に必要な知識 ・・・ 1時間
 法令の改正点、最近の交通事故の特徴を捉えた運転上の配意点等

[お問合せ:TEL0220-22-2633]

今月の時間割

取得できる免許

仮入校はこちら


キャンペーン情報

高齢者講習

オンライン学科

校内はWi-Fi Freeです

クレジット―カードがご利用いただけます

分割ローン決済

当校は河川の美化活動に協力しています。
当校は「みやぎスマイルリバー・プログラム」に協力しています